2010年07月30日

BMってカッコええなぁ。

先日,七宝焼きアートビレッジの駐車場で,BMWお友達のるぱんさんにメーターリングを取り付けて頂いている時のことです。

通りすがりの50代後半くらいの男性(交通整理の作業員?)が,私のE46と,るぱんさんのE46を見て,「やっぱBMってかっこええなぁ〜」とつぶやきながら去って行きました。

るぱんさんは作業中でしたし,私も作業を見守っていたので,内心「そうでしょ!!!」と思いながら自己満足に浸っていました(喜〜)

↓るぱんさんのE46が到着する前に撮ったものです。
(今回は取付け作業がメインだったので2ショット撮影はなしです。)
E46-f143.jpg

やっぱりBMWというのは,ブランド知名度&カッコいいという印象が巷には浸透しているようです!!

日本ブログ村へ・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ・・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ
 
posted by ** at 18:15| Comment(10) | BMWと日常の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月29日

E46メーターリング(装着編)

いよいよメーターリングの取付けですが,取付け時にはトルクスレンチなどの工具が必要ですし,私はほとんど車をイジッた事のない素人オーナーです。

BMWお友達のるぱんさんにご相談したら「お手伝いしましょう!」と快諾(!?)して頂き,工具を貸して頂いたうえ,お手伝いどころか全部るぱんさんに取付け作業をして頂きました・・・(汗)

取付け作業中の汗だくのるぱんさんを見ていて,私は気の毒に思えてきました・・・(冷汗〜)。
 
素人オーナー目線で,取付け作業の解説を書こうと思いましたが,随所にポイントがあってとても纏まらないので省略します・・・。 

5年ほど前にディーラーにメーターリングの装着の事を相談した事がありますが,「部品持込みの取付け作業OKです!」と快諾してもらった事があるので,自信のない方(お前が言うなよ!って思わないで下さい。)はディーラーで取付けという手もあります。→工賃は不明ですが30分程度の作業ですので・・・。

↓メーターリング装着完了! カッコいい〜!!
E46-f141.jpg

↓夜はこんな感じ!
E46-f142.jpg

これを見て思考回路が止まってしまい,1分1秒でも欲しい!と思った方,「スパイラルオート」というショップの物が私の購入したものです。 
 → E46メーターリング

このショップでは,「残りあと1個です」と表示がありますが,どうも商品を小出ししているみたいです。 在庫切れになってもちょっとたつと在庫が出てきますので・・・。
 
あと,「PARTS」というショップの物は「はめ込みタイプ」みたいですが,ショップに確認してみてください。
 → E46メーターリング

冷静な方々は,ネットオークションなどでも出回っていますので,じっくり吟味してみてください!

毎日メーターリングを見ながらニヤニヤ運転しています。 直接作業して頂いたるぱんさん,及び師匠のmasarun318さん,どうも有難う御座いました!

日本ブログ村へ・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ・・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ
 
posted by ** at 18:12| Comment(7) | カスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

E46メーターリング(購入編)

以前からとっても気になっていたメーターリングですが,先日るぱんさんのブログで,「E46メーターリング装着」という記事があり,あまりのカッコよさに思考回路が停止し,気が付いたらネットで購入して商品が家に届いていました(汗〜!!)

↓メーターリング届きました!
E46-f139.jpg

私の購入したメーターリングは,裏がわに「ブチルテープ」という車でよく使用されているシール剤が付いています。 

↓メーターリング裏側・・・。
E46-f140.jpg

ちなみにるぱんさんのメーターリングは,「はめ込み」タイプでした。 取り付ける時に分かった事ですが,ブチルテープタイプのものは取り付け時にブチル剤がはみ出してしまうことがあるので,「はめ込み」タイプの方がおススメですかね!?

しかし,masarun318さん(るぱんさん及び私の師匠でもある方)がブチルテープタイプのものを装着されているので,これはこれで満足です!

取り付けはつづきということで・・・。

日本ブログ村へ・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ・・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ
 
posted by ** at 17:05| Comment(7) | カスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

タイヤの空気圧調整。

先日ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を調整しました。 いつも空気圧は前後のタイヤを2.2kgf/cm^2で調整します。

運転席側にタイヤの空気圧表があるので,まじまじと見てみました。 装着タイヤと乗員数とで表になっていて,前後異形サイズでなくても「リア側を高圧設定」にするようです。

E46-f138.jpg

ちなみに純正Mspで4人乗車の場合
 フロント 225/45/17 → 2.0bar(≒2.0kgf/cm^2)
 リア  245/40/17 → 2.3bar(≒2.3kgf/cm^2)

国産車ってこんな細かく表になってました? 今度調整するときには,この表に従ってみようと思います。

BMWが決めた空気圧設定ですから,ドライブフィールが変わるような体感ができるかもしれません・・・? (そもそも大人4人乗らないケド・・・。)

日本ブログ村へ・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ・・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ
 
posted by ** at 17:09| Comment(10) | メンテナンス&トラブル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

E46クンも私も溶けそう。

今日も朝から暑かったですね。 最近洗車は朝の6時台から行って暑さを少しでも避けています。 今日も60分程度でボディ&ホイールを洗らって終了です。 車内掃除は明日に・・・。

↓AMにショッピングセンターにお出掛けし,帰宅後に1ショット。
E46-f137.jpg

ボディが物凄く暑い・・・今度ボディの表面温度でも計ってみる?
E46クンも私も溶けそうです(暑) 

日本ブログ村へ・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ・・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ
 
posted by ** at 16:15| Comment(6) | 洗車&掃除 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

E46クンのカーセキュリティー

BMWブログ「今日のびーえむ君」のgou-sanさんから,カーセキュリティーについてコメントを頂いていたので,我が家のBMW(E46)クンに搭載してある「BMW純正アラームシステム」をご紹介します。

これは車を購入した時に,取り付けてもらいました。 価格は約4〜5万円くらいだったような・・・。 アラームシステムが作動する条件は,

@ドア,エンジンフード,トランクリッドが開閉した時。
A車内で何かが動いた時。(車内検知)
Bけん引,ホイール盗難,ジャッキアップなど,車両が傾けられた時。
Cバッテリー電圧が遮断された時。

です。 これらの不正な操作が行なわれた場合,警報アラームが約30秒間鳴り,ハザードフラッシャーが約5分間点滅します。

↓天井設置の車内検知器
E46-f135.jpg

↓ドアロックするとシステム作動中の赤ランプが点滅。(矢印部)
E46-f136.jpg

このシステムで一度大失敗をしました。 それはカミさんとカーショップへ行き,カミさんを助手席に待たせたまま,エンジンキーを外してロックして私一人がショップの中へ・・・。

数分後,私の車から警報アラームが鳴り響き,ハザードフラッシャーが点滅・・・。 上記Aの車内検知が作動してしまったようです。

その後,カミさんから「車を売り飛ばす!」と怒鳴られました(汗)
カーセキュリティーの取り扱いにはご注意ください(涙)

日本ブログ村へ・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ・・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ
 
posted by ** at 18:47| Comment(8) | 愛車紹介など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

BMWクンお庭で撮影。

お隣のお家が外装改修工事をしており,この日は「外壁の洗浄」だそう・・・。 我が家のBMWクンに洗浄した泥水が飛び散るといけないからと,お隣さんから車の移動のお願いがありました。

駐車スペースから前へ移動すれば泥水がかからないとのことで,普段置いたことのない砂利スペースへ移動。 その後,家の中から何気なく眺めていたら,結構いいアングルではありませんか!?

↓1ショット撮影。フロントガラスのサンバイザー外せば良かった?
E46-f134.jpg

あとで気づきましたが,お花でナンバープレートも隠せば良かったかも・・・。 ←この案は皆さんが忘れた頃にアップすることにします。

日本ブログ村へ・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ・・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ
 
posted by ** at 17:17| Comment(3) | BMWと日常の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

E46アームレスト下の小物入れ活用してません!

最近,るぱんさんから火が付いた!?(笑),アームレスト回りの小物入れは,私はほとんど活用してません。 (masarun318さんのネタタイトルのパロディーでゴメンナサーイ!)

↓アームレストを開けても何もいれてません・・・。
E46-f132.jpg

↓小銭入れも使ってないし,小物入れにも何も入ってません・・・。
 唯一,芳香剤がドリンクホルダーに入っているだけ。
 これだけは収まりが抜群!
E46-f133.jpg

小物はいつもセカンドバック(・・・といってもヴィトンなどのブランドバックではなく,ユニクロのカバン・・・涙)に入れてます。 CD類は100均で買ったCDケースに入れて,ドアポケットに収納してあります。

アームレストは文字通り「肘掛け」として時々使用しております。

日本ブログ村へ・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ・・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ
 
posted by ** at 17:28| Comment(7) | 愛車紹介など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

E46クンも私も(疲)

土曜日にじいちゃん・ばあちゃんに「かっぱ寿司」でご馳走になり,4才になる双子のチビ2人を1晩あずけました。 土曜の夜は久々の〜んびり過ごしました。(ふぅ〜。) 

そして昨日の日曜日,朝からチビのお迎えで,じいちゃん・ばあちゃんのお家へ出発!

↓出発前に1ショット。 いつも映り込む「電柱」がウザイ。
 (お隣のお家は外装の改修工事で,その足場のテントも映り込んでいます。)
E46-f131.jpg

昨日は買物で1日中チビ達に振り回され,帰宅したのは夜8時前。 チビはすっかり寝ていまいましたが,風呂に入らない訳にはいかず(大汗かいているので・・・。)風呂入れが大変でした。 そのまま私もバタン休です。(疲)

日本ブログ村へ・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ・・・・ポチッとお願い致します。m(_ _)m
人気ブログランキングへ
 
posted by ** at 08:00| Comment(7) | BMWと日常の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月18日

携帯からテストメール!

DCF_0001.JPG今朝ケイタイからブログ更新する設定をしてみました。ケイタイで撮影した写真も添付してみます。
posted by ** at 08:05| Comment(3) | 携帯からの記事投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。